beryoskaの週間日記
 
鹿児島から群馬に・・今はニカラグアにいます。投稿できませんので、ホームページのBBSにお願いします。
 



ボランティア
~説明~
鹿児島にいたときは、中学生を対象に、学力支援のボランティアをしていました。

現在は、パートナーのシルバーボランティアに便乗してニカラグアにおります。


学力向上支援ボランティア

9ヶ月ほどのボランティア、明日で終わり!
終わりということになると、思いがけない子が来たり、ハプニングの連続!!

今日久しぶりに来たS君! Z先生が
「僕は知りませんけど、彼は勉強会のメンバーなんですか?」
などというほど!
確かに、S君は2学期以降ほとんど来てない。
その割りには、昔、マンションの8階から落ちて、助かったという話をとうとうとして(眉唾!)、忘れていた正負の計算のプリントをして帰っていった!こんな風に、久しぶりにきても、アットホームに振舞えるところが、この勉強会の利点なのだろうか?!(自己満足?!)

なんとなく、お邪魔蟲的に、数人いる、2年生、3年生から
「こんな勉強会、いいよねえ、ほとんどマンツーマンだから、何でも聞けるねぇ」
などと合いの手が入る。

ただ、いいかもしれないけど、もし、無償になったら、体大の学生は当てに出来ない。
今年も、ほとんど8割方は私がやってきたと思うが、体大の学生の魅力は捨てがたい!!参加できる日時の制約があって、うざったいなぁ・・と思ったことはあるが、やはり、子供にとっては、おばさんより、お姉さん、お兄さんの方がいいのだろう!

それでも、今年の二人には
「ほっとしました」とか
「beryoska先生とは波長が合うんだよね」などと言ってもらえたことが、私にとっては救いだった。

来年はどうなることか?!
ボランテイァが出来たら、頑張ろう!!



Monday, 06, Mar 21:09 | トラックバック(0) | コメント(2) | ボランティア | 管理

数学

期末試験が終わって、もうお遊びモードに入ってしまった子供達!

「せんせい、数学すご~く良かったんだよ!」
「わ~、そうだよねえ、Yちゃんは、正負の計算が出来るようになったんだもんね!、見せて?!」
ところがびっくり!16点!!
おまけに、「-5-7」という、あれだけやった問題に手もつけてない!!
「この問題は、出来るんだよね」
「忘れちゃった!でも、2学期9点だったのが、16点だよ。凄くない?」
「そうだねえ、2倍近いものね。でも、せっかくやった、正負の計算と、グラフに手もつけてないのが、残念だよね」
「いいじゃん!点数上がったんだから!」

そういわれてもねぇ・・・・!!!



Tuesday, 28, Feb 09:27 | トラックバック(0) | コメント(5) | ボランティア | 管理

え~?

学力向上支援、今日で終わりにしよう・・・と張り切って出かけていったのだが!

教頭先生が、今までの活動時間を計算したら、教育委員会から言われている活動時間に30時間足りないという。
小学校などは、子供が自由になる時間が早いので、与えられている活動時間はむしろ少ないくらいだけど、隣の中学を担当している先生にも、「ほとんど時間が取れないんですよ」とお聞きしたことがあった。
1日30分くらいしか出来ないけど、先生達から了承してもらって、1時間ということにしてもらっているという。
私達も、それほどではないけど、冬の間は、1日1時間半ほどの日が多かった。
1時間単位で・・・といわれているので、1時間半だとつい1時間という記録にしてしまう。
公開研究会に参加したときも、別に仕事とは思わなかったので、計上してないし・・・。
中学は、小学校より使える時間が非常に少ない。
今ごろになって、こんなことで悩むとは!!!
教頭先生が教育委員会に相談した結果、私達に3月までやってくださいとのこと!!

常々子供達に「2月いっぱいだよ」といってあったので、子供達がくるのかな~心配!!

おまけに、Z先生!!
「昨日、あの帰り事故っちゃったんっす」
「え~!!」
「急に猫が飛び出してきて、ちょうど代車だったもんで、感覚がいまいちで、急ブレーキを踏んだんっす。そしたら縁石に乗り上げて、5メートルくらい宙を飛びました。そして2回転して、めちゃ頑丈な塀にぶつかって、車は大破っすよ。でも塀も自分も何ともないのが切ないっす」
「大事なときなのに大丈夫ですか」
「大丈夫じゃないっすよ~!昨日今日と、ぜんぜん勉強する気分じゃないっす。おまけに悪いことは重なるようで、もしかしたら彼女に振られたかもしれないんす、この3日間連絡がないもんで」
「事故っちゃった・・てこちらから連絡したら?いいチャンスかもよ~」「そうっすかねぇ」
借りたところに聞いたら代車は、車両保険に入ってないので、弁償・・・ということになるかもしれないという。
だから、教頭先生のお話は有り難い・・・とのこと!
「車代稼がないといけないっすから」

おいおい、それより、院試の方が大事じゃないの~!!
思ったが、何も言わないでおいた。



Tuesday, 21, Feb 21:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | ボランティア | 管理

今日で最後

昨日、Z先生と相談した結果、学力向上支援の勉強会を、今日で終了することにした。

教育委員会からは、2月いっぱいといわれ、担当の先生もそのように計画していたが、多分明日からの期末試験がおわってしまったら、おしゃべり会になってしまいそう。
子供達はそのほうがよさそうだが、私達としても、そろそろ休みたいところ。

私はこのところ、竹取、竹煮で、家のこともそっちのけ。
Z先生は、大学院入試、本ちゃんに落ちているので、3月9日は排水の陣らしい!
「今度落ちたらやばいんですよ~寮も出なければならないし、奨学金も打ち切られるし~」
事務の先生達がうわさの的にしていた、左手の薬指にしていた指輪も、婚約済みだそうで・・・。
「今までこんなに勉強したことないっすよ!最初のときこのくらい勉強しておけばよかった!」

そういえば、その言葉どこかで聞いたことがある。
うちの子が前期で落ちた親の大学の院試を受けたときに
「今までこんなに勉強したことなかったぁ、大学入試のときにこれくらいやっておけばよかった!」

その話をZ先生にすると、
「そうっすよねぇ」

学力向上支援の子供達も、いつかそう思うときが来て欲しい!!



Tuesday, 21, Feb 07:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | ボランティア | 管理

円錐

Z先生に、「実は先週の実力試験の図形の問題、数字までいっしょだったんですよ」
「わ~、それはすごい!それで、皆出来ましたか?」
「M君や、T君は出来たみたい。でも、それでも出来なかったって子も居たけど!」

などと話しながら、子供達に、同じ問題を
「これは大事な問題で、期末にも出る可能性あるから、復習ね」
と言って渡した。

指導をZ先生にまかせ、別の子を見ていると、
「え~!beryoska先生、こんな方法があるんですか?」
Z先生の声。

円錐の側面積の出し方だった。
扇形の面積は、弧の長さ×母線÷2、と三角形の面積のように求める。
2πr×l÷2=πrl  となる。
「え~!俺中学のとき何やってたんだろう?中心角を出して計算しないといけないと思ってました」
中心角/360=半径/母線
という関係からも、この式は導き出せるのだが、なにぶんにも、小学校で扇型は中心角を使って出すことを仕込まれているから、なかなかこの式は使い切れないのかもしれない。

中学では、最後に中心角を聞かれることはあっても最初から与えられることはないので、もっぱら、πrlで側面積は計算する。

「教科書にも書いてありますよ」
そういうと、Z先生、
「あ~!知らなかった!今バイトで教えている、中3の子に、『中心角を出して計算するんだよ~』って教えてました。よ~し!今日はこの方法を教えてやろう!」

後で、よく考えて見たら、塾では、20年以上この方法で教えていたけど、教科書には出ていなかったみたいな気がする。
最近になって、教科書でもこの方法を入れたのだろう。
そ~か!教科書も進化するんだ~!!

ちなみに、実力試験の問題:
半径:6cm、高さ:8cm、母線の長さ:10cmの円錐の体積と,表面積を求めましょう。 数学に自信のある方、出来ますか?



Tuesday, 07, Feb 13:01 | トラックバック(0) | コメント(2) | ボランティア | 管理


(6/12ページ)
最初 2 3 4 5 >6< 7 8 9 10 11 最後