beryoskaの週間日記
 
鹿児島から群馬に・・今はニカラグアにいます。投稿できませんので、ホームページのBBSにお願いします。
 



2008年8月を表示

タカクマホトトギス

家の近所の高隈山で、やっとタカクマホトトギスが咲き始めた。

現在は、普通のホトトギスが全盛で、テレビ塔の先で、やっと数輪咲いているのを見つけたが、後2週間もしたら、登山口すぐの、群生地も、満開になるんだろうね。



それにしても、今年もまた、タカクマホトトギスの時期に鹿児島を離れるので、見損なうかと、毎週登っていたのだが、いつもより早い時期だったからか、沢山のヤマジノホトトギスを見た。


ことに、白いホトトギスを見たのは初めて!!
シロバナホトトギスとでも言うのか・・・?
感激
葉の形も違ったから、アルビノではないと思う。

携帯しかもって行かなかったのが残念



Sunday, 31, Aug 17:10 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

夏祭り

パートナーの会社の最後の夏祭り。

北薩摩の大口に、出かけた。
初めて鹿児島に来て住んでいた場所。
多分今度が最後になるんだろうね!
宿泊は、内田康夫の「黄金の石橋」に登場するホテル。
これでも30年位前、出来た時は、大口で初めてのホテルで、眩いものだったんだけどねぇ!

13年ぶりに、いろいろな人たちに、会って話した。

大口の事業所は、養豚なので、つまみも豚が多い。
焼酎かすで育てたという黒豚のしゃぶしゃぶが、絶品。
一パック100円也。
それを顔で、ただで貰って食べる。
そのほかにも、ベーコンやスペアリブ…!

久しぶりに豚肉づくしで、昔を思い出した。










Sunday, 31, Aug 16:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | あれこれ | 管理

ラーフル

最近、英語を話す機会があれば、どこにでも出掛ける私。

今夜は、「異文化交流会」という会に、行ってみた。

鹿屋体育大学の客員研究生ペルザー・ロバートさんが講師でオランダの紹介。



第一回目の今日は、東インド会社の成り立ちやデ・リーフデ号が臼杵に着いて、家康から朱印状を貰って貿易が始まったこと。
家光の時代に鎖国になり、オランダだけが、交易を許されたこと…。

オランダから日本に伝えたものの一つにガラスがある。
と、ガラス職人の短編映画を見せて貰った。
初めは、クラリネットのように、ガラスを吹き、ピアノを弾くように仕上げていく。
カンヌ?映画祭で賞をとった作品だそうだ。



最後に、日本語になっているオランダ語。
おてんばがオランダ語とは知らなかった。
アスベスト(石綿)も普通に使っていたけど、
ロバートさんに言わせると、
「ヨーロッパでは学術語がラテン語、日本では学術語がオランダ語」と言うことなので、化学の世界でもオランダ語が多いのかもしれない。
そういえば、キニーネも、“風と共に去りぬ”で、レッドがボニー(スカーレットとの子)が、指をしゃぶらないようキニーネを塗ったほうがよい・・・と言う、場面があったので、英語と思っていた。
日本で使われているランドセルは、オランダではもう死語だそうだ。面白い!!

私が聞く。
「オランダ語で黒板消しをなんと言いますか?」
「××××」
答えてくれたけど、私の期待とは違った。
「鹿児島では、ラーフルと言って、鹿児島でしか使われていないオランダ語と、聞いたんですが」
「ラーフル?オランダでは、使わない?!」

補助で来ていたオーストラリアの人も、「あ、僕も聞いたことある。鹿児島県でしか通じないって!」
他の、話を聞きに来ていた人たちは、
「え?ラーフルって、鹿児島弁なの?ラーフルじゃなかったら、なんて言うの?」

誰かが、携帯で調べて、
「オランダ語で布は?」
「STOF」
「いや、ぼろ布かな?RAFULというのがありますよ~!」

そ~か!
英語で言えばroughか ragになるんだろうね。
以前教えていた塾の子供たちや中学の子供たちとの会話がやっと、胸に落ちてきた。
ナン十年も私が、気持ちの上でつかえながら使ってきた言葉がやっと、納得!!
鹿児島に来て以来の疑問が解けた!



Thursday, 28, Aug 22:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 語学 | 管理

ビアガーデン

バトミントン仲間で恒例になったビアガーデン。

「今年は異常に暑いから、屋外じゃないところにしよう」
と、少年団などが良く使う食べ飲み放題のお店に・・・。

今回は、なぜか人数がそろわなかったので、パートナーの会社の奥様、鹿児島に来たばかりで何もすることがない・・・というので、バトミントンに誘いつつ、飲み会もお誘い。

年代的にはだいぶ若いけど、さすが女性同士。
韓ドラの話題などで盛り上がる。



〆はやはり、深夜営業の喫茶店。

ケーキセットで、何時間でも粘るのは私たちの得意技。
1時頃まで話し込んだ。



Sunday, 24, Aug 07:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | バトミントン | 管理

英語で学ぶ鹿児島の歴史と文化

今年鹿児島に、新任として赴任したALTを対照にした講座。

一般の人にも参加しませんか・・・というお誘いがあったので参加してみた。

講師は、志学館の先生。

日本人の先生なので、発音は聞き取りやすかったし、なにぶんにも良く知っている鹿児島の歴史なので、よくわかった。

もっとも、今年来たばかりのALTが、こんな急ぎ足の歴史で鹿児島を理解できるものなのか??
先生が
「History is a story」
と、連発して面白おかしく古事記の頃から、いろいろ話してくれたけど、前の二人のカップルは筆談を始めるし・・・。
どうなんだろう???

それでも、もう皆各地に赴任しているようで、その地元の話には興味がありそうだった。
それに、「トクガワ」とか「カミカゼ」とか、結構知っていることにびっくり。

鹿児島出身ではない私には初耳の話も沢山あって、とても面白かった!!

そうそう、孟宗竹は、1736年、中国のエンペラーから送られたのが最初ですって!!
竹細工をしているのに、知らなかったぁ!!



Thursday, 21, Aug 18:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 語学 | 管理


(1/3ページ)
>1< 2 3 最後