beryoskaの週間日記
 
鹿児島から群馬に・・今はニカラグアにいます。投稿できませんので、ホームページのBBSにお願いします。
 



竹細工
~説明~
鹿児島は竹の産地!!
せっかく鹿児島にいるのだから、竹細工を勉強しよう・・と、グループで勉強してます。

ホームページも見て下さい!!


7月の竹細工教室

今月の竹細工教室は、篭作り。

女性が多いので、多分希望が多かったのだろう。

先月先生から竹を頂いた時、
「下ごしらえしてきましょうか?」
と聞いたら、
「来月の材料は、僕が準備してくるから、好きに使っていいよ」
と言われた。
それでも、一応2ミリの編みひごを作って出かけた。



最初は、編みひごの幅取り。

私は、鹿児島で使っていた愛用の幅取り機で、お手伝い。
他の人は、先生が切り株に立てたナイフで、幅取り!!



篭の底は、いかだ編み。

今回は竹の節約で、皮と身を半々。

今まで半々にしても、立ち竹は、皮を使っていた。

半々に使うなら、角には皮を使うだろう・・・と、思ったら、先生は、角には身が良いという。



????
半信半疑で、編みだしたら、確かに立ち竹が簡単に立ちあがる!!

いつもは、角の2本を縛ったり、工夫が必要だったが、これだと何のことはない!!
「角は補強も入れるから身でいいんだよ」
私は、手の来る所に皮をまとめてしまったが、先生が言うに、
「手の来る真ん中も、身で大丈夫だよ」

う~ん!!
やはりいろいろな人に習うもの!!
目から鱗だった!!



追いかけ編みで、皮と身を交互に編んで・・・。
篭の胴が出来た。

来週は、縁をつけ、まきひご!!

う~ん!!まきひご、苦手なんだよね!
来週にも、目からうろこがあるかも!!
楽しみ!!



Saturday, 03, Jul 19:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 竹細工 | 管理

竹細工・初心者講座

初心者の竹細工講座を、お手伝いに行った。

先月も行こうかと思ったのだが、あまりにでしゃばりかと思って、次の会に先生に言ったら、
「是非来てよ~!!」
と言われたので、出かけてみた。

私の他にも、同じクラスの人が顔を出し、私の持って行った宮之城のテキストなどをお見せした。
間に、おしめさんからもらった手紙が入っていて、
「白樺さんなんだね」
と言われてびっくり!!
beryoskaが、ロシア文字ではないけど、白樺とわかるとは!!
「ロシア語ご存じなんですね」
と、言うと、
「Я энаю」
びっくり!!

後で、先生にお聞きしたら、上毛新聞(地元の新聞)のコラムを書いていた方だとのこと!!
里山クラブの会員だというし、これからが楽しみ!!



私の入ったクラスは、背もたれ付きの縁台だったが、こちらのクラスは、背もたれなしの縁台を作っている。

座席の骨組みと足は出来ているので、今日は、足の補強と、座席との繋ぎの補強。



それをお手伝い。
丸い穴を竹に合わせて楕円にするのが、大変!!
かろうじて、マメが出来る前に終わったけど、危ない所だった!!



座席と足との間の補強は、前のクラスでもやったので、まぁ、まかせて!!

前のクラスと同様、骨組みまでは完成!

前のクラスは、座席の皮籐留めは宿題だったが、こちらのクラスは来週!



出来上がりは、こうなるはず!!

帰りに先生のお宅に誘われて、今までの作品など見せて頂いた!!



Saturday, 19, Jun 17:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 竹細工 | 管理

縁台

高崎の竹細工教室では、先月、今月と縁台を作っている。

先月作った座席と、足!!
先生が炭火で曲げて、すでに組み立てて来てくれていた!!



今日の課題は、背もたれ。

印をつけて穴を開ける。



竹に合わせて、組み立てながら微調整!!

背もたれを作ったら、脇の補強がてらの肘掛も。



座席の下にも、補強の竹を入れる。


最後は、座席の竹を皮籐で、編むのだが、これは各自の宿題!!

毎年夏には作るそうで、皆、昨年の物が残っているとのこと。

月後半の初心者クラスは、背もたれのないものを作っているそうだ。



Saturday, 05, Jun 17:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 竹細工 | 管理

竹細工

竹細工のグループを、高崎でやっと見つけた。

私の住んでいる区域の公民館ではなかったが、早速出かけて、お願いした。

少し遠い別の公民館にもグループがあったが、なにぶんにも、今は車が1台。
パートナーの仕事のある日は、自転車で出かけないといけない。
母の老人ホームに行く途中で、かろうじて自転車でも行ける距離。



今月は、縁台を製作中!!

下ごしらえはほとんど先生がされるそうで、今現在満杯とのこと!!

初心者クラスに一人空きがあるとのことだったが、今作っている縁台は、マンションだから、いらない。
また、下ごしらえは自分でしても良い旨を言い、仲間に入れてもらった。



座席部分を組み立てて、竹釘で留める。


足の部分は、それぞれの横部分の竹の直径に合わせ、切り込みを入れる。

私はなめらかにする係り担当!!



炭火で曲げて、組み立てるのは来月!!

鹿児島のグループと違って、ほとんどが女性。

お友達が出来そうで、楽しみ(ルンルン)



Saturday, 08, May 17:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 竹細工 | 管理

野沢温泉

同じ長野県だが、上田で育った私にとって、野沢温泉は初めての土地だった。

高校の時、スキー競技をしていたクラスの子が野沢温泉を試合で訪れて、「積雪が凄くて、電信柱が膝までだった」と話してくれたことがあった。

当時、長野県のスキー競技界では、野沢温泉出身の片桐さんという方がいて、大した腕前もない私にとっても憧れの的!!
札幌オリンピックでは、彼女の勇姿を期待して見ていたものだ!

しかしながら、世界の壁は厚く、結局野沢温泉の名前が世界に轟くことはなかった。



それでも、野沢温泉は十分に魅力的で、12のお風呂、ゆで卵など、自分で作れる釜などがあり、楽しめること!!


一番楽しみだったのは、野沢温泉のあけび細工。

私も子供の頃に買って貰った鳩車を大事に持っている。

常設のお店もあったが、朝市にはもっとたくさんのお店が出てくるだろうと楽しみにしていた。

でも、「綺麗ね~」と、思えば籐細工!!



あけび細工らしきものもあるが、私が九州で編んでいたあおかずらに似ているような物も?!!


ブドウヅルのものもあるが、値段が微妙!?

確かに細工が粗いが、本当にブドウヅルなら、数万円・・・と、思うのだが、1万2千円??
もっと大きい手提げ篭なら、10万円も不思議ではない。

う~ん!!掘り出しものとみるべきか、安ものとみるべきか???
結局手が出なかった(笑い)



Wednesday, 05, May 22:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 竹細工 | 管理


(3/12ページ)
最初 1 2 >3< 4 5 6 7 8 9 10 最後