beryoskaの週間日記
 
鹿児島から群馬に・・今はニカラグアにいます。投稿できませんので、ホームページのBBSにお願いします。
 



トルコ 2

アンカラからアンカラエキスプレスに乗って、イスタンブールにもどる。

トルコの寝台列車は、思ったより広い。
二人ずつの個室で、洗面台と冷蔵庫が付いていて、冷蔵庫に入っている水やジュース、チョコレートなどはサービスとのこと。
ただ、駅で待っている間、ビールを買って飲んでいたら、叱られた!!
駅の建物の外で飲むように・・・とのこと。
さすが回教国!!
そういえば、駅の中で、何か食べている人や飲んでいる人はいなかった。



イスタンブールに着くと、やっと、トルコのイメージ、モスク、ジャーミーの見学。

ブルーモスクや、リュステムモスクなど、有名なモスク以外に、そこここにモスクはある。

宗派が違うのかと思ったら、
ガイドさんの話によると、どこのモスクに行っても良いのだそうだ。
なかなか、寛容な・・・!!



最後の自由時間は、確定して貰うよう確認して、
最後の日の半日は、博物館に出かけた。

沢山の、大理石の像に圧倒される。

エフィソスなどの遺跡から持ってきたものだろう。

2階には、まだまだ未整理で、積み上げてあった!!



目的は、アレキサンダー大王!!

アレキサンダー大王の石棺、アレキサンダー大王の像

まだまだ見たかったけど・・・
ツアーの悲しいところ。

買い物より、こちらの方の時間のほうが楽しいと思うのは、我々だけなのか??

博物館と東方博物館、タイル博物館がセットで10リラ也(600円)



ホテルに戻って、昼食の後、アヤソフィアに行って、観光終了。

それにしても、このアヤソフィアが、曲者だった。
ツアーの最後になって、このアヤソフィアの入場料は、各自払うという旨が添乗員から告げられた。

「え??そんな話聞いてないよ!リラが残っても困ると計算の上、先日のスーパーでの買い物もカードを使わずリラで払ったのに!!」
結局、お金がないのは、我々だけ
ガイドによれば、カードでは払えないという。
(カードで払えないはずないでしょ!)

でも、ガイドと添乗員が話しているのを、こっそり聞いていると、どうやら、前もって沢山入場券を買ってあって、それを捌かなければならないらしい。

カードで払えなければ払えないで、その辺で時間をつぶすから・・・
と、居直って断ったら、次の朝、日本円で、それも我々に有利なレートでよい・・・と添乗員が言ってきた!!

うーん!!粘り勝ち(笑い)

今回の旅行は、某旅行社。
それにしても、どこに行っても同じ旅行社の、九州グループ、札幌グループとかちあう。
最後の頃はこれに大阪組も参加してきた。
まぁ、どこに行っても日本人ばかり!!
おまけに添乗員いわく
「ほかのグループの人と、どこが良かった、どこが悪かったという話をしないで下さい」
なんじゃそれ??

また、お土産やさんへの立ち寄りの多いこと!!
皮のコート、10数万円、絨毯100万円、トルコ石のネックレス、30数万円・・・等々、律儀にすべて付き合っているご夫婦もいた。
(我々の間での呼び名は「お金持ちさん」)
トータル、200から300万円!?
それを脇で見て、いちいち計算している我々も律儀??

でも我が家はお金持ちではないし、興味もなし!!

オプションもぼりすぎだし、もう、この会社は、利用したくないよぉ!!



Monday, 21, Dec 17:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 観光 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)